年別アーカイブ:2020年
- 
											  
- 
				
		
				絶品天ぷら 山菜ウドを探す3つのポイント山菜として定番のウド。ウドのある場所や探し方、ポイントを紹介します。 
- 
											  
- 
				
		
				行者にんにくを食べる3つの理由 滋養強壮・血液サラサラ・免疫力2020/4/25 春の山の恵み行者にんにくを醤油やツユに漬けました。行者にんにくはアリシン(アリイン)の含有量が豊富で、滋養強壮に優れ、血行を促進し、免疫力向上が期待できる山菜です。 
- 
											  
- 
				
		
				ネコノメソウ 置かれた場所で咲きなさい谷や湿地などに小さな黄色い花、ネコノメソウ。樹洞の入り口に咲いていました。なぜ、そのような不自然な場所に咲いていたのか?考えてみました。 
- 
											  
- 
				
		
				【朗報】行者にんにくを食べると免疫力がアップするらしい2020-04-19 No.600 どうも、北海道十勝のハンターモーリーです。 北海道も春を迎え、 ... 
- 
											  
- 
				
		
				北海道旅日記 登別温泉 地獄谷編北海道登別温泉へ。地獄谷や大湯沼、奥の湯などの観光スポットや地元の人も通う温泉スポットを紹介します。 
- 
											  
- 
				
		
				【朗報】ふきのとう デトックス、せき止め効果食材が山野にあるふきのとうは早い時期から採れ、美味しいさも健康食材としても優秀な食材として昔から親しまれています。時期や花、山菜レシピや薬草としての効能を紹介します。 
- 
											  
- 
				
		
				猟期はいつまで? 北海道でのエゾシカ猟は最長4/15北海道の猟期は10/1から1/31まですが、エゾシカ猟は各市町村によって変わります。北海道の猟期とエゾシカ猟期と猟区について。 
- 
											  
- 
				
		
				北海道の早春の雑木林には様々な生物が喜び隠れている件まだ雪残る北海道の雑木林を歩いてみると様々な生物たちの息遣いがこっそりと聞こえてきます。のぞいてみましょう。 
- 
											  
- 
				
		
				【朗報】道民ワイ山菜シーズンが到来しご満悦知床の流氷が去る3月下旬頃から函館や伊達市などでは山菜のシーズンが始まり、札幌や小樽、十勝や釧路、北見や稚内と山菜が採れ始めます。十勝の山菜の様子。 
- 
											  
- 
				
		
				北海道十勝の行者ニンニクはまだ早い北海道でも山菜のシーズンが始まりましたが、十勝はまだ一週間ほど早いよう。ちょっと早目に山菜たちを見に行ってきました。 
