-
-
川を散策して出会った生き物たち 川にいる生き物は魚だけじゃないんです
2021-11-14 No.895 どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。 川を歩いていると、 ...
-
-
ザリガニを探して ニホンザリガニは絶滅危惧種? 夏休みの宿題はザリガニをテーマに!
ニホン固有種のニホンザリガニ。絶滅危惧種に指定されています。そんなザリガニを探しに旅に出ました。
-
-
北海道生き物紀行 2020早春 知床ウトロ編
早春の北海道を旅行しています。キタキツネやエゾタヌキ、オジロワシに出会いましたのでお届けします。
-
-
-20℃の真冬の北海道の雪の下多くの生物たちが生き抜いている
2019-12-31 No.549 お仕事お疲れ様です。 年末年始も忙しく過ごしているのでしょうか。 ...
-
-
ザリガニ動画 ニホンザリガニの水歩き
環境省より絶滅危惧種に指定された日本固有種のニホンザリガニ。その様子を動画で撮影しました。
-
-
二ホンザリガニの数が減り小さくなった 理由を考えてみた
ここ3年で減少&スモール化した二ホンザリガニ。その原因を考えてみました。
-
-
ニンギョウトビケラ 砂や小石を集めて巣を作って魚から身を守るぞ
2019/9/15 ニンギョウトビケラ
川でニンギョウトビケラを見つける。きれいな流れにのみ生息するという生物です。画像と動画で紹介。
-
-
ウズムシ(プラナリア) きれいな流れに棲む脅威の再生生命体
ウズムシ(プラナリア)がいました。きれいな流れにのみ生息するといいます。ウズムシの画像と動画。
-
-
ニホンザリガニ 体長1cmの可愛い稚エビ
ニホンザリガニの稚エビ(子供)を見つけました。その可愛い様を動画でお届けします。また、ニホンザリガニに待ち受ける絶滅の危機についても簡単に説明しています。
-
-
カワガラス 川で生まれ、育ち、死んでゆくカワガラスの食べ物
2018-11-29 No.319 どうも、モーリーです。 夕張川沿いを歩いていると、 黒いツグミ大 ...