モーリーの記事
-
-
【朗報】ふきのとう デトックス、せき止め効果食材が山野にある
ふきのとうは早い時期から採れ、美味しいさも健康食材としても優秀な食材として昔から親しまれています。時期や花、山菜レシピや薬草としての効能を紹介します。
-
-
猟期はいつまで? 北海道でのエゾシカ猟は最長4/15
北海道の猟期は10/1から1/31まですが、エゾシカ猟は各市町村によって変わります。北海道の猟期とエゾシカ猟期と猟区について。
-
-
北海道の早春の雑木林には様々な生物が喜び隠れている件
まだ雪残る北海道の雑木林を歩いてみると様々な生物たちの息遣いがこっそりと聞こえてきます。のぞいてみましょう。
-
-
【朗報】道民ワイ山菜シーズンが到来しご満悦
知床の流氷が去る3月下旬頃から函館や伊達市などでは山菜のシーズンが始まり、札幌や小樽、十勝や釧路、北見や稚内と山菜が採れ始めます。十勝の山菜の様子。
-
-
北海道十勝の行者ニンニクはまだ早い
北海道でも山菜のシーズンが始まりましたが、十勝はまだ一週間ほど早いよう。ちょっと早目に山菜たちを見に行ってきました。
-
-
【速報】2020年の銃検査は無期限延期
2020(令和2)年度の銃検査が無期限延期へ。理由はCOVID-19(新型コロナ)のため。無期限延期措置と銃検査の内容について。
-
-
今後のレジャーはソロか少人数でのアウトドア
COVID-19下でのレジャーについて。プロ野球やJリーグの観戦やロックフェスは厳しい一方、ソロや少人数でのアウトドアレジャーが主流へ?ソロキャンやゆるキャン△について。
-
-
北海道の春の息吹
北海道にも春がやってきました。動物達の井戸端会議が聞こえてくるようです。春の川を歩くとネコヤナギがあり、地にはギョウジャニンニクの若芽が地面から顔をだしています。北海道の春です。
-
-
【事故記録】2018.8北海道砂川市猟銃所持許可取り消し事件 その1 そして裁判へ
2018.8北海道砂川市でヒグマを駆除した地元猟友会のメンバーの猟銃所持許可が取消される事件が発生。事件概要と経過、関係者のブログの内容や今後の裁判などについて。
-
-
越冬じゃがいもで作ったガレットがうまい!
秋に収穫せずに、土の中で越冬させる「越冬ジャガイモ」。越冬させることで風味、糖度、粘りが増します。じゃがいもガレットのレシピや味について。