-
栗の木の分布北限は北海道? なぜトゲがあるの?
北海道に栗の木は少ない。北海道での栗の分布や栗の実にトゲがある理由など。
-
冬ごもり準備中の虫たち
折れた木の幹の上で虫が冬ごもりの準備をしています。
-
ジンギスカンのラムとマトンの違い サフォークなど品種の違い
北海道のソウルフードのジンギスカン。ラムとマトンの違い。サフォークやテクセルの違いなど。
-
毛虫はどうやって冬を越すの?
山の木の幹や草に毛虫が。蝶やガたちがどのように越冬するのか調べてみました。
-
ヒメマスの塩焼き 紅鮭(ベニザケ)との違い
支笏湖でヒメマスの塩焼きを食す。ヒメマスはサケ科の中でも一番美味しいとされるベニザケと同じ魚。ヒメマス・ベニザケについて。
-
ヒグマのエサ オニグルミの実がたわわに実る夏
北海道では一般的なオニグルミ。クルミは野生生物たちにとって大切な食料。オニグルミについて。
-
ガゲロウは空へ ホモサピエンスは宇宙へ
カゲロウは生命史上、最初に空を飛んだ生物。その一生や幼虫の様子について。そして、ホモサピエンスも新しい環境を目指しています。
-
シジミを採ってきた シジミを採るコツ
2020-07-05 No.619 どうも、 ホタテや牡蠣、アサリやシジミが好きな 北海道十勝のハン ...
-
エゾハルゼミが上流から流れてきたので救い上げた セミの一生を思う
2020/6/28 エゾハルゼミ
エゾハルゼミの画像と共に、セミの一生と生活の様子を紹介します。
-
ヒラメとカレイの違い 違いを超えたヌマガレイ
2020/6/22
川でガサガサしているとヌマガレイが採れました。ヒラメとカレイの違いについて、そしてカレイのさばき方についてお届けします。