自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

栗の木の分布北限は北海道? なぜトゲがあるの?

更新日:

2020-11-09 No.647

どうも、北海道十勝のハンターモーリーです。

先月道央の農村を畑を歩いていると
栗(くり)の木がありました。

私の住む十勝では
あまり見かけない木なので
少し調べてみました。

 

参考文献:
北海道におけるクリ栽培の問題点 中武五郎

 




 

北海道の栗の分布

北海道は寒さのため
栗の木はあまり自生していません。

自生しているのは
札幌(道央)や函館(道南)などの
比較的暖かい地域です。

十勝や釧路(道東)、
稚内(道北)などには
天然にはほぼ分布していません。

旭川や北見では人為的な導入により
散在しているようです。

 

栗の木

[2020.10北海道後志 栗の木]

栗が北海道の寒い地域で
天然分布していない理由は、
苗木の段階で
夏から秋にかけての
急激な気温低下が
栗の苗には良くないようです。

また、北海道において
栗を積極的に導入しようという栽培者も
研究者や林業指導員も少なったことも
影響しているようです。

 

栗の葉

[2020.10北海道 栗の木の葉]

今後栗が注目され品種改良が進み
寒さに強い栗が登場すると、
「天津甘栗」ならぬ「北海甘栗」が
登場するかもしれません。

 




 

栗にトゲがある理由

栗のイガ

[2020.10北海道 栗のイガ]

栗の実はイガとよばれる
トゲに覆われています。

美味しい山菜のタランボの木には
鋭く固いトゲがあります。

美しいバラにもトゲがあります。

美味しいウニにもトゲがあります。

栗にトゲがあるのは、
単純には外敵から
実を守るためなのかもしれません。

 

栗のイガ

[2020.10北海道 木から落ちて茶色くなった栗のイガ]

日本列島では
石器時代の遺跡から炭化した栗が
発掘されています。

戦国時代にあっては
武田信玄が産業の興隆のため
栗の栽培を積極的に奨励した記録があります。

栗は栄養価も高く
収穫もしやすいため、
昔からヒトやツキノワグマに
採取されていたと思われます。

そんな採取されつづける栗たちが
実を守るために身に着けたものこそが
栗のトゲ(イガ)なのかなと。

 

栗の実

[2020.10北海道後志 形がいびつなクリの実]

秋になり栗の季節になりました。

暖かく美味しいものを沢山食べて
栄養を付けて冬にのぞみましょう。

したっけぃ

 

ホクホク温かい栗をめしあがれ^^

【愛媛県産】大粒生栗3L規格 約1kg

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-食・料理, 植物
-, ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.