浦幌おっぱい神社で神輿を担ぎ街の発展と豊作大漁を願う

投稿日:2019-08-25 更新日:

巫女

2019-08-25 No.433

ご訪問いただきありがとうございます。
北海道十勝のハンター
モーリーです。

十勝の南、浦幌町にある
浦幌神社・乳神神社のお神輿を担がないかと
友人から誘われて浦幌町へ。

ここの神社は地元では「おっぱい神社」と呼ばれ、
子授け祈願や安産祈願の願うご夫婦が
北海道内外から訪れます。

浦幌町の発展と
神社を訪れる方々への幸福を祝うため
夏季神輿渡御祭に参加してきました。

 

巫女

巫女[2019.8北海道浦幌町 浦幌神社の巫女さま]

神輿を準備する最中に獅子舞と巫女さまが舞う。
神様が神社から外にでる準備をしているのでしょうか。

浦幌神社[2019.8北海道浦幌町 浦幌神社前にて神輿の準備]

お神輿を担ぐ浦幌町の方々が
集っています。

この日は浦幌町の若者たち中心に
40人ほどがお手伝いに参加。

とても騒がしいお笑い芸人のような人がいましたが
後で話をしたら浦幌町の町議会議員の方で
他にも20代の町議も参加しており、
浦幌町の懐の深さと活気を感じました。

 

お神輿の意味

お神輿[2019.8北海道浦幌町 お神輿担ぎ]

神輿を担ぐ意味は、
普段は神社にいる神様が神輿に乗り
街の災厄や穢れを清めるためと
言われています。

神輿を回したり上下に揺するのは
神さまの霊威を高め、豊作や大漁を願う意味からです。

 

私は猟師として生き物を殺す穢れた身です。

このような神事に参加することで、
罪と穢れを薄めたいという気持ちもあります。

 

秋空[2019.8北海道浦幌町 天高く馬肥ゆる秋]

北海道十勝は収穫時期を迎え、
天高く馬肥える秋と言える空でした。

北海道は秋を迎えます。

 

したっけぃ

  • この記事を書いた人

モーリー

2015年から北海道十勝で狩猟開始。元は東京でアニメーターとしてジブリ作品やガンダムシリーズに参加していたが挫折し帰郷。仕事は有害鳥獣対策や環境調査。ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-その他
-, , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.