ホッチャレ 一生懸命生き抜いたサケの一生

投稿日:2018-10-10 更新日:

2018-10-10 No.304

どうも、モーリーです。

川を歩いていると
ホッチャレがありました。

ホッチャレとは、
川を遡上し、産卵し、
死んでいったサケたちのこと。

今回はそんなサケたちについて。

 

ホッチャレ

ホッチャレ[2018.10北海道十勝 ホッチャレ オスのサケ]

ホッチャレです。

長い旅を終え、
故郷の川に帰郷し、
産卵し
その一生を終える。

身体中が傷だらけです。

十勝の川で生まれ、
稚魚の時に海へ出で、
広大な北太平洋を回遊し、
四年ほどで生まれた十勝の川に帰り、
次世代に命を繋ぎ、
死んでいく。

サケの産卵[2018.10北海道十勝 サケの産卵の様子]

死んだ後も、
微生物や水生昆虫、
キツネや鳥たちの餌となり、
多くの生物の栄養となる。

見事な一生です。

本当にお疲れ様でした。

このサケの姿を見ると、
すべての生きとし生けるものへの
敬意を忘れてはならないと
強く思います。

 

したっけぃ

 

参考:

十勝川でのサケの産卵を図解 卵の運命はどうなる?

サケの遡上 母川回帰と栄養循環

  • この記事を書いた人

モーリー

2015年から北海道十勝で狩猟開始。元は東京でアニメーターとしてジブリ作品やガンダムシリーズに参加していたが挫折し帰郷。仕事は有害鳥獣対策や環境調査。ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-自然, 魚貝類
-, ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.