2025-05-29 No.1163
どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。
アメリカ人の友人の家族が十勝に遊びに来るので、自然体験させて欲しいと言われた。
「ふむ」
山に連れていこうか、海に連れていこうか迷ったが、海沿いにした。
5月中旬頃から十勝の山林はオオバナノエンレイソウが咲き、大地を白く染める。
雪からオオバナノエンレイソウによる白から白へのバトンタッチ。
そんな様子をカルフォルニアやミネソタ州から来る方たちに案内した。
ただ、春の草花を見るのも良いがその中でカフェを開くことにした。
”フラワーガーデンカフェin十勝”
である。

[2025.5北海道十勝 オオバナノエンレイソウが咲く林内]
関連記事:
オオバナノエンレイソウ 北国の大地を白く彩る森の貴婦人

[2025.5北海道十勝 オオバナノエンレイソウ]
大きな三枚の葉が特徴的。
白く大きな花びらは気品が感じられ、「森の貴婦人」とも呼ばれている。
参考サイト:
北海道大学生物科学課 オオバナノエンレイソウ ~「植物の生き方」を知れば保全のしかたも見えてくる~

[2025.5北海道十勝 フラワーガーデンカフェ]
紅茶はセイロンティー、コーヒーはドトールのインスタント、緑茶はティーパック。
ミネソタ州からのお客様はインスタントコーヒーを飲んだことがないと、ドトールのインスタントコーヒーに興味深々。お出ししました。
カルフォルニアの友人は緑茶。
お茶請けはブルボンのルマンドとチョコリエール、せんべいを用意。
エンレイソウに囲まれて、野鳥たちの声を聞きながら、おしゃべりしつつせんべいの割れる「バリボリバリボリ」の音。
ミネソタ州でよく見られるコロンバイン、日本語ではオダマキがエンレイソウの近くに散生し、そんなアメリカと日本の植生の違いなどについておしゃべりを交わす。
ゆっくりと時間が流れる…
貴方もモーリー主催のフラワーガーデンカフェに訪れください。
十勝でお待ちしております。
したっけぃ