自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

アポイ岳の各ポイントや盗掘問題、アポイ岳ファンクラブ、2021年の高山植物の見頃など

投稿日:

2021-04-05 No.726

どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。

日高にあるアポイ岳に登ってきました。

アポイ岳とその周辺は
地質や地形的に重要な地域であり、
景勝地としても優れていることから
2015年からユネスコ世界ジオパーク
認定されています。

学生の頃は山岳部所属、
また、山小屋の管理人としての
アルバイト経験もある私が
アポイ岳での登山の様子をお届けします。

 

参考サイト:
ユネスコ世界ジオパークと日本ジオパーク

 




 

 

アポイ岳全行程

アポイ岳は810mと低標高ながら
高山植物が多く生育し山頂付近一帯は
特別天然記念物に指定されている
アポイ岳高山植物群落が広がっています。

行程だけみると
初心者向けの山と言えます。

ですが
高山植物や景観、地質的価値を
勘案すると日本屈指の山とも言えます。

 

1合目~5合目

針葉樹林

[2021.4北海道アポイ岳 1-5合目までは針広混交林が続く 針葉樹林が多い]

針葉樹林

[2021.4北海道アポイ岳 4合目付近から海が見え始める]

山小屋

[2021.4北海道アポイ岳 5合目にある山小屋]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 5合目に着くと頂上(奥の三角の頂点)が見えるようになる]

アポイ岳の1-5合目までは
エゾマツ、トドマツ、アカエゾマツが
主に生育しています。

広葉樹林も混じり、針葉樹が多い
針広混交林を形成しています。

その山林にクマゲラやオオアカゲラ、
カケスやヤマガラなど多くの
野鳥たちが姿を見せてくれます。

5合目までは高低差も少なく
足や膝に心配がある方も登れると思います。

5合目までくるとアポイ岳独特の
かんらん岩がある景観や
広々とした景観が見えるようになります。

 

6合目~7合目

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 6-7合目まで勾配が強くなります 足場も砂礫になり滑り易くなります]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 アポイ岳独特のかんらん岩を行く行程になります]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 毒蛇(マムシ)が生息しています]

6-7合目は急勾配になります。

足や膝に不安がある方でも
ゆっくり登れば大丈夫だと思います。

ただし、登山は下る時に足首や膝に
特に負担がかかるので、降る時は
トレッキングポールを使って
ゆっくりとしっかりと降りましょう。

時折マムシもいるようなので
出会えると幸運ですね。

 

馬の背

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 7合目付近の馬の背のお花畑]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 馬の背のお花畑からみる吉田岳とピンネシリ 岩が多い独特な風景]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 馬の背のお花畑からみる日高山脈]



アポイ岳の馬の背で動画を撮ってみました。

よろしければご覧ください。

 

馬の背お花畑につくと
右手に太平洋
左手に日高山脈
足元に高山植物たち
そして、かんらん岩が散在する
アポイ岳独特の景観が望めます。

足や膝に不安がある方は
ここをゴールとしても良いと思います。

ここから先は頂上まで急勾配なので、
足腰に自信のある方が進みましょう。

無理はしないのが山の鉄則です。

 

 

8合目~頂上

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 八合目の看板と奥に見える頂上]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 9合目付近から見下ろす風景]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 隣の吉田岳周辺のかんらん岩の様子]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 アポイ岳に連なるピンネシリ(真ん中の三角山)奥の冠雪している峰々は日高山脈]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 ハイマツ地帯 かんらん岩が至る所で露出している 硬い岩なので長い年月の風雪に耐えている]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 ハイマツ帯より上の森林限界を超えた山頂付近のダケカンバ林]

アポイ岳

[2021.4北海道アポイ岳 頂上 不思議なことに森林限界を超えた山頂にダケカンバが生えている]

8合目から頂上までは
・かんらん岩が多い砂礫ルート
・ハイマツが生えるハイマツ帯
・そしてその上のダケカンバ林
を経て頂上に到着します。

ここで不思議なのは普通の山は
ハイマツより上は森林限界になり
樹木が生えません。

しかし、
この山ではハイマツ帯が終わると
再びダケカンバが生えています。

山頂はダケカンバに覆われており
幹や枝が邪魔をして山頂からの景観は
それほど良くはありません。

その代わりダケカンバ林が
風除けになり、頂上でゆっくりできます。

 

森林限界を超えた
山頂付近のダケカンバ林について
ビジターセンターの方に聞いても、
「分かりません。謎なのです。」とのこと。

不自然なこともあるものです。

 

以上がアポイ岳の登り行程です。

早い人なら登って降って2-3時間、
私は体力不足&撮影などもあったので
7時間かかってしまいました。

人のペースを気にせずに
自分の足腰と相談しながら
マイペースで登りましょう。

 

 




 

 

アポイ岳を守っているのはアポイ岳ファンクラブ

アポイジオパーク

[2021.4北海道様似町 アポイ岳ジオパーク ビジターセンター]

アポイ岳の登山後、
麓のジオパークビジターセンターに
立ち寄り話を聞きました。

アポイ岳の魅力に
固有の高山植物の存在があります。

一方、大きな課題は高山植物たちの盗掘です。

ビジターセンターの話によると
特に1990年代に
ヒダカソウなどの盗掘が頻発し
アポイ岳の高山植物は
甚大な被害を受けたといいます。

今現在、アポイ岳における保全活動は
同ビジターセンターではなく
アポイ岳ファンクラブという
いち任意団体が中心になっているようです。

同クラブが定期的な登山を行い、
・高山植物の生育状況確認
・高山植物の盗掘監視
・登山道の維持管理
・清掃活動
・同ビジターセンターへの報告
などを行っているようです。

しかも、手弁当で。

ビジターセンターや自治体から
同クラブへの助成金などはないのか
確認すると、ほぼ同クラブの善意で
運営を賄っているようです。

ユネスコ世界ジオパークである
アポイ岳を守っているのは
自治体やビジターセンターではなく
一般の任意市民団体でした。

同ビジターセンターの
学芸員の方とも話ましたが
情熱があり優秀な方だったと思います。

ただ、アポイ岳により必要なのは
盗掘に目を光らせ
アポイ岳の保全を現場で担い
フィールドワークをこなせる
レンジャー的立ち回りの方かなと感じました。

参考FBページ:
アポイ岳ファンクラブ

 

 

貴方もぜひアポイ岳までお越しください。

2021年は日高の春は暖かく
高山植物の見頃も例年よりも
1-2週間ほど早い進行だそうです。

2021年のアポイ岳の高山植物は
5月連休から連休後頃が一番の見頃とのことです。

 

それではアポイ岳で会いましょう。

 

関連記事:
コマクサ 盗掘される高山植物の女王たち

 

したっけぃ

 

ユネスコ認定 アポイ岳ジオパークガイドブック
ユネスコ認定 アポイ岳ジオパークガイドブック

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-風景・景色, アウトドア
-, , , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.