自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

冬の北海道アウトドアレジャー ワカサギ釣りの醍醐味は釣りと天ぷらと大自然

投稿日:

2025-02-13 No.1052

どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。

いかがお過ごしでしょうか?

北海道の冬の暮らしは厳しい寒さや除雪作業など苦しい面があることは事実です。

一方、楽しさや嬉しさがあることも事実です。

スキーやスノボ、狩猟や野鳥観察は北海道ならではレジャーと言えます。

今回はそんな冬の北海道のアウトドアレジャーの一つ【ワカサギ釣り】についてお届けします。

 




 

 

ワカサギ釣り

[2025.1北海道十勝 ホロカヤントーでのワカサギ釣り]

[2025.1北海道十勝 ホロカヤントーでのワカサギ釣り 十勝晴れが美しい]

ワカサギ釣り

[2025.1北海道十勝 ワカサギ釣り用の防風テント このテントがあるとないとでは温かさが段違いです]

ワカサギ釣りは基本的には凍った湖や沼になります。

この日は天気も穏やかで風も微風で寒さは感じない日でした。

しかし、このようなテントがあるとないとでは、体感温度が違ってきます。

ワカサギ釣りの際はテントがあった方が良いと思います。

 

ワカサギ釣り

[2025.1北海道十勝 ワカサギ釣りのために氷に穴を開ける作業]

このようにドリルで凍った湖に穴を開けます。

氷の厚さは湖によってマチマチですが、ここは30cmほどの厚さでした。

結構疲れる作業です。

ちなみに、30cm厚の氷があれば車がのっても大丈夫(たぶん…)。

 

氷の穴が空いたら、釣り糸に餌になるウジをつけ、穴に糸を垂らし釣り開始です。

以下の画像のような感じです。

 

ワカサギ釣り

[2025.1北海道十勝ホロカヤントー ワカサギ釣りの様子]

このような感じでテント内で釣りができるので、寒さはあまり感じません。

お湯を沸かして温かいコーヒーやお茶を飲みながらも楽しいものです。

ストーブを持ち込む方もいますので、その際は更に暖かくなります。

 

参考サイト:

ホロカヤントーのワカサギ釣り解禁 大樹町

※ホロカヤントーでは入漁料として700円かかります。

 




 

ワカサギ

ワカサギ

[2025.1北海道十勝 ワカサギ釣り 一魚釣れている様子]

タイミングにもよりますが、釣れる時は100匹以上釣れます。

つる人は一人で200-300匹をつる人もいます。

この時は7人で40匹ほどで釣果は厳しいものでした。

しかしながら、参加者は楽しんでくれたようで何よりでした。

 

そして、釣ったワカサギをその場で天ぷらにします。

ワカサギの天ぷら

[2025.1北海道十勝 ワカサギの天ぷら]

これです。これこれ。

釣ったワカサギをその場で天ぷらにしていただく。

本当に美味しい体験です。

貴方も北海道までワカサギ釣り体験に来て下さい。

厳冬期の北海道ならではのアウトドア体験紹介でした。

 

関連記事:

ヒメマスの塩焼き 紅鮭(ベニザケ)との違い

 

貴方も暖かくしてお過ごしください。

したっけぃ

 




 

関連記事:

事故記録 2023年5月朱鞠内湖ヒグマ釣り人襲撃事件概要と朱鞠内湖について ※ワカサギ釣り場でのヒグマ事故記録

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-アウトドア
-, , , , , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.