-
-
ヒツジ 焼肉ダイエットならジンギスカン
北海道のソウルフードであるジンギスカンはタレに漬け込んだ羊肉です。羊と人の関係、ラムとマトンの違い、そして羊肉が健康によい理由を紹介。
-
-
馬と共に歩む北海道開拓史
北海道開拓史は農耕馬と共にあり、馬と人が土地を切り開き、開拓開墾し、種を植え、そして北海道の今があります。その馬たちがトラクターに取って代わられた今の現状について。
-
-
走力と跳躍力が生存戦略 エゾユキウサギの足跡の特徴
日本では北海道にのみ生息するエゾユキウサギ。その生態や特徴、足跡の形、減少理由について。
-
-
ネズミ駆除 冬の北海道の場合
物置に置いてあるスズメ用の米袋にネズミが。農業王国の北海道十勝では毎日がエゾシカやキタキツネ、ネズミたちとの食料戦争勃発中。
-
-
森の管理者エゾリス 貯食はどのくらいの深さで埋めてるの?
2018-12-20 No.330 [2018.12北海道十勝 貯食するエゾリス 土を掘っている様子 ...
-
-
増えるエゾシカの3つの対策 『柵銃狼』の提言
2018-12-17 No.327 『増えるエゾシカにどういう対策があるのだろう? どういう対策を実 ...
-
-
エゾシカが増える6つの理由
2018-12-16 No.325 [2016.6北海道根室 エゾシカ♂のグループ] 『最近、野生生 ...
-
-
【書評】北海道の動物たち 人と野生の距離
2018-11-28 No.318 どうも、モーリーです。 今回は書評です。 北海道の自然や動物に興 ...
-
-
厳しい冬を迎える北海道 冬支度のエゾリスたちと餌を与える住民たち
2018-11-27 No.317 どうも、モーリーです。 散歩コースにカラマツ林があります。 その ...
-
-
馬と歩く散歩道 昔の猟師は馬に乗って狩猟する
2018-11-26 No.316 どうも、モーリーです。 連休中は風邪を引いてしまい家で寝ていまし ...