年別アーカイブ:2020年
- 
											  
- 
				
		
				今後は大都市圏から自然への回帰へ2020/3/11 アウトドアアクティビティ, 増える, 野外活動 武漢から始まった疫病により、今後は社会の在り方も変わっていきます。今後の社会変化と楽しむべきアクティビティについて。 
- 
											  
- 
				
		
				ハクチョウの編隊を組む理由 上昇気流とチームワークハクチョウは日本を越冬地として秋春にわたります。シベリア周辺には繁殖するためにわたります。編隊を組む理由について。 
- 
											  
- 
				
		
				スノーシューの価格と初心者への心得スノーシューは北海道の冬山で雪に埋まらずに行動できる道具。北海道の猟師なら山スキーかスノーシューは必須アイテム。そんなスノーシューについて。 
- 
											  
- 
				
		
				フクジュソウ 2020年3月4日に咲き始めフクジュソウが咲いていました。フクジュソウは春を告げる使者、ギリシャ神話に登場する美少年アドニスの生まれ代わり。 
- 
											  
- 
				
		
				近所の川でカワアイサの可愛い絵が撮れた近所の川に水鳥がおり、その中にカワアイサが。オスとメスの可愛い絵が撮れました。カワアイサがいる場所や食性などについて。 
- 
											  
- 
				
		
				猖獗を極めるも 春遠からじ2020/3/1 北海道は雪に覆われるも確実に春に近づいています。 
- 
											  
- 
				
		
				鳥獣慰霊祭及び納猟会、キツネ駆除会や駆除慰労会の中止や延期猟友会は猟期が終わる頃、鳥獣慰霊祭という狩猟した野生鳥獣の霊を慰める神事が行われます。その神事が新型コロナによる緊急事態宣言がでたことで延期になりました。 
- 
											  
- 
				
		
				緊急事態宣言北海道では中国武漢発の新型コロナウィルスの影響により、2020年2月28日に知事より緊急事態宣言が3月19日までつづく。雪祭り後の札幌の様子や、現在(2.29)の感染者数などについて。 
 
													 
									