自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

自然

植物

2022年7月も8月も北海道は雨続き 雨の中エゾアジサイは花開く

2022/8/11    ,

エゾアジサイについて。

水生生物

ハリガネムシ 体内からキリギリスを操り 川へ受水自殺させ 水中で繁殖する悪魔的生態をもつ生物

2022/8/7    , ,

水辺を歩いているとハリガネムシが。エグイ寄生生物として有名ですが、その一生について。

昆虫類

川のそばのヤナギにノコギリクワガタがいたので捕まえて観察して放してあげた

川沿いを歩いているとヤナギの木にノコギリクワガタがとまっていました。捕まえて、観察して、解放。ノコギリクワガタの様子。

哺乳類

ヒグマの爪痕の先にあるものを探してみるとヒグマの大好物コクワの実があった話

2022/8/3    , , ,

ヒグマの爪痕が山奥のトドマツの樹皮に残っていました。爪痕のその先を見てみるとコクワの木がありました。ヒグマの爪痕について。

昆虫類 アウトドア

クワガタを探すならヒグマの糞を探しましょう やはりミヤマクワガタは深山(ミヤマ)にいる

山奥を歩いているとヒグマの糞がありました。その横をミヤマクワガタが歩いています。クワガタを探すならヒグマがいるような山奥がオススメ。

自然 アウトドア

風穴(ふうけつ)は天然のクーラー 冷たい空気が出てくる風穴の成り立ちと仕組み

2022/7/28    , , ,

風穴(ふうけつ)。羊蹄山を倶知安コースで登っていると1合目付近に風穴があります。天然のクーラー風穴について。

昆虫類

ローソンで怪我をしたアカアシクワガタを見つけたので保護してみました

怪我をしたアカアシクワガタを保護しました。アカアシクワガタについてと飼育についてお届けします。

両生・爬虫類

アマガエルを見ていたら食文化や環境問題について頭の中をグルグル駆け巡る

2022/7/14    , ,

2022-07-14 No.960 どうも北海道十勝のハンターモーリーです。 いかがお過ごしですか。 ...

昆虫類 水生生物

オニヤンマのヤゴの生まれたてと終齢幼虫(5歳)の大きさの違い

2022/7/6    , ,

2022-07-06 No.959 どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。 水たまりをガサガサ ...

水生生物

二ホンザリガニ 絶滅危惧種の二ホンザリガニを守るために行っていること

山を歩いていると小流があり川底の石をめくるとザリガニがいました。絶滅危惧種の二ホンザリガニです。二ホンザリガニの様子と保護活動などについて。

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.