-
あられ BB弾サイズの氷の粒が降る自然のダイナミズム
夕方に突然屋根を叩く音。どしゃ降りの雨かなと思って外を見るとあられ。あられを見ながらあられの定義ってなんだろか?と思い調べました。
-
春の散歩道 日高山脈のふもとで長芋作業が始まり、シジュウカラやヒバリが歌う
春を迎えた十勝では農作業が始まる。畑ではトラクターが「ボンボンッ」と音を立て、その隣でヒバリが歌い、その周りの防風林ではシジュウカラやエゾリスが動き回っています。そんな十勝の春景色をお伝えします。
-
イヌ ヒトと共に歩む15000年 イヌがいたからヒトの文明がある
イヌとヒトの関係は15000年とも30000年とも。イヌとヒトが共に暮らし始めてから、狩猟と生活に余裕が生まれ農業を始めるキッカケに。イヌとヒトの関わりとイヌとオオカミの関係について。
-
春を告げる鳥たち ハクチョウのわたりとヒバリの訪れ
春の北海道ではハクチョウが編隊を組んでシベリアへ渡り、ヒバリが南から渡ってきます。ハクチョウの渡りや、ヒバリのさえずりについて。
-
狩猟禁止 180,000頭のニホンザル
世界で最も寒い地域に住むニホンザル。近年は増加傾向あるも猟師の頑張りで農業被害は横ばい。その生態や味、人との関わりについて。
-
ヒツジ 焼肉ダイエットならジンギスカン
北海道のソウルフードであるジンギスカンはタレに漬け込んだ羊肉です。羊と人の関係、ラムとマトンの違い、そして羊肉が健康によい理由を紹介。
-
馬と共に歩む北海道開拓史
北海道開拓史は農耕馬と共にあり、馬と人が土地を切り開き、開拓開墾し、種を植え、そして北海道の今があります。その馬たちがトラクターに取って代わられた今の現状について。
-
ヘビがでてくる猟師の昔話 「吾唯足知」
夏に川を歩いているとヘビが。ヘビが登場する猟師の昔話を紹介。取り過ぎに注意しなさいという示唆を含む物語です。
-
走力と跳躍力が生存戦略 エゾユキウサギの足跡の特徴
日本では北海道にのみ生息するエゾユキウサギ。その生態や特徴、足跡の形、減少理由について。
-
ネズミ駆除 冬の北海道の場合
物置に置いてあるスズメ用の米袋にネズミが。農業王国の北海道十勝では毎日がエゾシカやキタキツネ、ネズミたちとの食料戦争勃発中。