2022-09-05 No.982
どうも、北海道十勝のハンターモーリーです。
エゾシカを獲ってきました。
すぐに内臓をとりだしヒグマの罠にセットします。
お肉は解体します。
前足、後ろ足、ロース、ヒレ、バラ、心臓、肝臓、腎臓、タンなどがとれます。
沢山とれますので、お世話になっている方へお渡します。
ロースやハツなど食べやすい部位はサッと塩コショウをふってバーベキューにします。
今回は鹿肉を獲ってきた後の様子をお届けします。
エゾシカを獲る
十勝北部の豊かな自然。このような広大な自然が野生動物を育みます。
今回エゾシカを獲った場所はここから離れた場所ですが、ここから距離を置いて隣接する土地です。
どこまでも続く未開拓な土地のように見えますが、戦前は一部開拓されていたと聞きます。
今も一部林業で人の手が入っていると聞きます。
以前、業者が勝手に樹木を伐採して環境保護団体が指摘して問題になったケースがあった記憶があります。
獲れたのは2歳ほどのメス。
体重70kgほどでしょうか。
北海道で猟期が始まるのは10月からです。
ですので、今回は「駆除」という分類でエゾシカを獲っています。
猟期外でも農業被害を軽減する目的等でエゾシカやキタキツネ、ヒグマなどを獲れる仕組みです。
狩猟との違いは獲った後に撮影して報告書を作成したり、尻尾をとって猟友会や自治体へ駆除した証拠として提出します。
その方法は各自治体によって違いがあります。
具体的な狩猟の方法を見てみたいという方は以下のyoutuberをオススメします。
"JPSikaHunter エゾシカ猟のやり方"
で検索すると出てきます。
道東でお医者さんをしながら狩猟について情報発信されている方です。
確かな知識と優しい語り口で狩猟や健康等についての動画が多いです。
なお、このブログでは狩猟された動物は基本的にモザイクをかけています。
猟師の役得
4本脚です。レストランなどに卸されているジビエ肉は足(モモ肉)が多いと思います。
二本はお世話になっている方に差し上げて、もう二本は燻製にしています。
オススメの食べ方はローストディアです。
モモ肉やロースをローストします。
関連記事:
色々と鹿肉を食べてきましたがローストディアが一番かもしれない話
こちらがエゾシカの内臓です。
右側にあるのが肝臓(レバー)。
左上にあるのが心臓(ハツ)。
左下に二つあるのが腎臓です。
腎臓は普段は食べないのですが、今回同行した先輩猟師の方が腎臓も美味しいとおしゃっていたので試しにとりました。
大腸や小腸など他の内臓はヒグマの罠にセットする誘引材料としました。
獲った命は余すところなく利用させていただいています。
このエゾシカ駆除の後にヒグマの罠の設置作業もしています。
バラ肉です。
あばら骨周辺のお肉です。
知り合いに解体がとても上手な方がいまして、最近その方に解体の方法を教えていただいています。
これまで、自分が如何に適当に解体していたのか教えられました。
スイスイとあばら骨を取り除く作業は見ているだけで面白いものです。
獲れた獲物を近所の仲間や狩猟仲間とBBQ。
お肉はやはり熟成させた方が美味しいのですが、今回は新鮮な肉でバーベキュー。
塩コショウでシンプルに焼いたり、ジンギスカンダレに一晩漬けこんでシカジンにしたり。
そんなお肉を食べながら、セイコーマートで買ったビールとセイコーマートオリジナルの北海道限定のお酒で秋の夜長を過ごします。
これが北海道ハンターの役得です。
ごちそうさまでした。
参考文献:
シカ肉の利活用を促進させるために-消費者ニーズの商品イメージから考察する戦略- 高知大学 真鍋
北海道は「天高く馬肥える秋」を迎えています。
貴方も北海道まで遊びに来てください。
したっけぃ