2021-03-30 No.720
どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。
十勝でもいよいよフキノトウが
顔を出し始めています。
林道脇ある土から顔をだしたばかりの
フキノトウを見てみると何か違和感が。
その周辺が掘られています。
近くにエゾシカの足跡があり
どうやらエゾシカに食べられたようです。

[2021.3北海道十勝 フキノトウ]
エゾシカに食べられたのか
新芽なのに一部が枯れいる。

[2021.3北海道十勝 フキノトウの周りが掘られている]
掘り起こされています。
掘り起こしたのは
エゾシカだと思われます。

[2021.3北海道十勝 エゾシカの足跡]
エゾシカの足跡。
状況をみると、
フキノトウはエゾシカによって
食べられたように思われます。
ヒグマの可能性もあるのですが、
それらしき足跡がありません。
一株のフキノトウが残っているのは
エゾシカもすべての株は食べず、
将来を見越して一株を残しているのかなと思います。
全て食べてしまうと
フキが飛ばす種の総量が減るとか
可哀想とか感じているのでしょうか。
エゾシカからフキへの一種の思いやりかなと。
そんな早春の北海道でした。
関連記事:
【朗報】ふきのとう デトックス、せき止め効果食材が山野にある
関連動画:北海道層雲峡で撮ったフキを食べるエゾシカの動画
参考サイト:
したっけぃ