-
猛禽類の視力 3km離れたウサギを見つける目
冬山の空をワシが旋回していました。猛禽類が旋回する理由と驚異の視力について。
-
シマエナガ 可愛い顔して肉食系 シマエナガは脂身が大好き
冬のシマエナガは羽毛がまん丸になり白く柔らかそうで、とても可愛らしい。実は肉食系で脂身が大好物。
-
キレンジャク【黄連雀】 毎年やって来ない理由と美しい羽の理由
キレンジャクがいました。キレンジャクは毎年見られる鳥ではありません。その理由や特徴的な美しい羽の理由などについてお届け。
-
ハシブトガラ 米よりもヒマワリの種が好き
庭にハシブトガラがやってきました。米などよりもより脂質を含むひまわりの種などを好むようです。
-
北海道の冬の川底で春を待つハナカジカ
十勝の川にはハナカジカというグロテスクで愛らしい魚がいます。普段は川底や石の裏に生息しています。
-
-20℃の真冬の北海道の雪の下多くの生物たちが生き抜いている
2019-12-31 No.549 お仕事お疲れ様です。 年末年始も忙しく過ごしているのでしょうか。 ...
-
クモの糸に水滴がついたら晴れ なぜ糸に水滴がつくのか?
猟にでると足元に蜘蛛の巣があり水滴がついています。なぜクモの糸に水滴がつくのか?そして、クモの糸に水滴がついている日はなぜ晴れるのか?クモの巣の謎を整理しました。
-
-20℃を超える厳寒の北海道を虫たちはどう越冬しているのか?
北海道の厳冬を昆虫たちはどのように越冬しているのか。そんな疑問にお答えします。
-
オオワシやオジロワシが十勝内陸部にいる理由 海と陸を繋ぐもの
十勝川の中流域では海沿いで多く見られるオジロワシやオオワシが沢山います。なぜ海から50kmも離れたこの場所にワシたちがいるのか説明します。
-
オジロワシ 北海道の海岸線近くで出会える偉大な鳥
北海道の海岸線をドライブするとオジロワシを見かけることがあります。オジロワシは天然記念物の一種で、大きく凛々しく美しい鳥です。そんなオジロワシについてお届けします。