自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

ヤマメとニジマスの見た目の違い 見分け方は背びれと尾びれの斑点を要チェック

投稿日:

2021-09-18 No.881

どうも、北海道十勝のハンターモーリーです。

川で魚を捕まえるとヤマメやニジマスが捕れました。

両魚は似ていますので、違いについて時々聞かれます。

ヤマメとニジマスの見分け方についてお届けします。

 

ヤマメとニジマスの違い

ヤマメとニジマス

[2021.9北海道 ヤマメ(上)とニジマス(下)]

上の魚がヤマメ、下がニジマスです。

似ている魚ですが、簡単で確実な見分け方があります。

ポイントは背びれと尾びれです。

見てみましょう。

 

参考文献:

野生化したニジマスと天然ヤマメの釣られやすさの比較 平井潤一・森田健太郎・佐藤玄記

 

背びれ

ヤマメの背びれ

[2021.9北海道 ヤマメの背びれ]

ヤマメの背びれです。

黒い斑点がありません。

これがヤマメです。

 

ニジマスの背びれ

[2021.9北海道 ニジマスの背びれ]

ニジマスの背びれを見てみましょう。

黒い斑点が見てとれます。

これがニジマスです。

 

尾びれ

ヤマメとニジマスの尾びれ

[2021.9北海道 ヤマメ(上)とニジマス(下)の尾びれ]

次は尾びれを見てみましょう。

上がヤマメ。

下がニジマスの尾びれです。

背びれと同じように、尾びれにも黒い小さな斑点があります。

これがニジマスの尾びれです。

 

 

以上のようにヤマメとニジマスは「背びれ」と「尾びれ」に注目すると判別しやすくなります。

ただし、もっと小さな個体や地域差によっては判別し難い個体もあります。

豆知識程度に思ってください。

また、養魚場等から放流した個体には稀にヤマメとニジマスのハイブリッドがあるらしいと聞いたことがあります。

現場で見たことはありません。

しかし、そんなハイブリッド種を見つけたら判別は難しそうです。

 

 

味の違い

ヤマメとニジマス

[2021.9北海道 ヤマメとニジマスのムニエル]

前回の記事でヤマメとニジマスをムニエルで食べたレポートを書きました。

 

関連記事:

川魚の決定版 ヤマメのムニエル バターでカラッとサクッとホクホクに

 

食べ比べをしてみたのですが、正直違いはよく分かりませんでした。

ただし、ほのかにヤマメの方が白身の食感がより柔らかくホクホク感があり美味しく感じたような気がします。

どちらにしても、両魚とも美味しくいただきました。

 

 

ただ...

以前体長100cm近くのニジマスの胃の内容物を調べた時、胃の中からネズミがでてきました。

「え"っ!?魚がネズミを食べるのか!!」と驚きました...

ニジマスは大きくなると川に落ちたネズミも食べるほどの悪食なのです。

それ以降、大きいニジマスを見てもあまり食欲がわきません...

怖い話で申し訳ございません。

 

 

なにはともあれ、暖かくして美味しいものを食べてお過ごしください。

 

したっけぃ

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-食・料理, 魚貝類
-, , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.