2021-01-10 N.667
どうも、北海道十勝のハンターモーリーです。
シマエナガを見ていません。
シマエナガは
日本で最も可愛い鳥と
言われています。
そのシマエナガを
この冬は一度も見ていません。
例年なら12月後半には見られます。
どうしたのでしょう?
シマエナガ
シマエナガはエサ台にこないが脂は好き

[2018.12北海道十勝 シマエナガ]
白く小さなマシュマロのような小鳥です。
春夏秋は山におり、
地上ではめったに見かけません。
冬になるとエサを求めてか
地上でも見かけることができるようなります。
普通のエサ台には寄り付きませんが、
脂が好きなので、
林の近くに豚や鹿の油を設置すると
食べに来ることもあります。
野鳥たちへエサ台や豚の脂を
設置している方に話を聞きましたが、
今年はシマエナガをまだ見ていないとのこと。
やはり今年はシマエナガがまだ来ていないようです。
下の画像はその方が設置した
豚の油をシマエナガがついばむ様子です。

[2020.2北海道十勝 豚の脂を食べるシマエナガ]
シマエナガやシジュウカラ、カラスなどです。
上記の画像のように
網でガードしていないと
カラスが全て持って行ってしまします。
シマエナガいない理由

[2019.12北海道十勝 シマエナガ]
考えてみました。
・雪が少ないため、山で十分のエサが確保できている
・例年よりも寒いため地上に降りてくるメリットがない
などでしょうか?
考えてみましたが分かりません。
ただ...、
シマエナガは春夏秋の頃は
虫を好んで食べますが、
冬は樹液などを食べて過ごすので、
地上にエサがないとは考えられません。
結論としては
「これまでのところ今年は
シマエナガが見れない年である。」
という事です。
シマエナガはファンが多い鳥なので
見つけましたら
このブログでご報告差し上げます。
したっけぃ