自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

ヒラメとカレイの違い 違いを超えたヌマガレイ

投稿日:

2020-06-22 No.610

どうも、
最近、朝倉未来チャンネルが好きな
北海道十勝のハンターのモーリーです。

先日、
近所の生き物博士のID博士と
北海道を代表するPhotographerT.J
ケトジェニック専門家のMr.ドリンカー
ロードの五輪日本代表候補のO.K.
そして、
ハンターのモーリーのメンバーで魚を探しに道東へ。

そこで、
顔が左についているカレイに出会いました。

ヌマガレイです。

今回はヒラメとカレイの違いについて紹介します。

 

『左ヒラメに右カレイ』ヒラメとカレイの違い

日本の食卓には時折ならぶ
カレイやヒラメ。

その一番の違いは
顔が体の左右どちらに
ついているかで、
見分けることができます。

釣り人たちのことわざに
『左ヒラメに右カレイ』という言葉があります。

エラを下にして
顔が左側についているのがヒラメ。

右についているのがカレイです。

しかし、今回獲れたカレイは
ヒラメと同じように
顔が左側についている、
カレイがいます。

ヌマガレイです。

 

ヌマガレイ

ヌマガレイ

[2020.6北海道道東 ヌマガレイ 手のひらにのる小さなカレイ]

ヒラメと同じように、
顔が体の左側についている
ヌマガレイ。

このヌマガレイは体長が3-4cmで
小さい個体ですが、
指の上にのるような
体長4-5mmほど仔魚もいました。

 

変態するヌマガレイ

仔魚の撮影はできませんでしたが
ヌマガレイは生まれた時は
カレイの仲間らしく
顔が右側についており、
水中を浮遊して生活します。

やがて川底に移動すると
その前後に変態し
顔の位置が左側に変化します。

なかなか、不思議な魚です。

 

ヌマガレイの生態

種名:ヌマガレイ
学名:Platichthys stellatus
食性:動物性でプランクトンやゴカイ、ヨコエビ、貝類、エビ類、小魚など
繁殖:2-3月
分布:北海道、東北、北陸、千葉県など
食味:水っぽく不味いとされる
備考:北米では顔が左右両方の個体が半々の割合で生育している

 

クロガレイ

クロガレイ

[2020.6北海道自宅 クロガレイ]

こちらが近所のスーパーで買ってきたクロカレイ。

100gで34円だったので、
買ってきてさばいて食べました。

顔の位置が
上のヌマガレイと反対の
体の右側についています。

こちらが正当なカレイの顔の位置です。

スーパーなどで見かける
アサバガレイやマガレイなども
顔はすべて右側についています。

 

 

カレイのさばき方

クロガレイのさばき方

[さばいたクロガレイ]

上記画像がさばいたあとのクロガレイです。

カレイをさばくのは簡単です。

1.ウロコをとりのぞく
2.エラをとる
3.内臓をエラから取り除く
4.塩をふる
5.タオルなどにくるんで一晩冷蔵庫におく

上記の処理ができれば、
あとは煮つけでも、
片栗粉をまぶして油で揚げても良しです。

言葉では以上ですが、
詳しくはYouTubeで

[カレイ さばく]

を検索すると分かりやすい動画があると思います。

 

 

コロナも少し落ち着き生活も徐々にもとに戻りつつあります。

今夜の食卓はカレイでいかがでしょうか。

 

したっけぃ

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-魚貝類

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.