自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

モーリーの記事

風景・景色 旅・観光・温泉

北海道に観光客が戻りつつあるかも

コロナで冷え切った北海道観光にお客様たちが戻りつつある、そんな雑感をニセコの風景とともに。

no image

その他

まつもと泉先生へ

2020/10/6  

2020-10-06 no.number まつもと泉先生が逝去されました。 本当にお疲れ様でした。 ...

食・料理

世界最大の生物ナラタケ(ボリボリ)をパスタにしてみた

ナラタケは北海道ではボリボリと呼ばれ親しまれている。世界最大の単体生物としても知られており、味も美味しい。

食・料理

キノコの季節 毒キノコのベニテングダケは人の歴史とともに

ベニテングダケは毒キノコであるも長野県では食用としても。人類の歴史にも登場するキノコで私たちの歴史文化に深く関わっている。

事件記録

【事故記録】2020.10福島県アパート前クマ襲撃事件と対策

2020/10/2    , , ,

2020年10月福島県喜多方市の駅付近のアパート前で男性がクマに襲われる事件が発生。事件概要と対策について。

ヒグマ

事件記録

【事故記録】2020.10新潟県ツキノワグマ襲撃事件

2020/10/2    , , ,

2020年10月新潟県新潟県関川村と新発田市松岡クマによる襲撃事件発生。事件概要と事件の雑感について。

狩猟

紅葉の頃猟期が始まる 北海道で猟区と猟期が違う理由

2020/10/1    , , ,

北海道でも猟期が10/1からと10/24など猟期が異なる地域があり、その理由について。

哺乳類 植物

ヒグマのエサ オニグルミの実がたわわに実る夏

北海道では一般的なオニグルミ。クルミは野生生物たちにとって大切な食料。オニグルミについて。

昆虫類

ガゲロウは空へ ホモサピエンスは宇宙へ

2020/7/11    , ,

カゲロウは生命史上、最初に空を飛んだ生物。その一生や幼虫の様子について。そして、ホモサピエンスも新しい環境を目指しています。

狩猟 食・料理 魚貝類

シジミを採ってきた シジミを採るコツ

2020/7/5    , , ,

2020-07-05 No.619 どうも、 ホタテや牡蠣、アサリやシジミが好きな 北海道十勝のハン ...

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.