自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

-20℃を超える厳寒の北海道を虫たちはどう越冬しているのか?

更新日:

2019-12-28 No.546

どうも、北海道十勝のハンター
モーリーと申します。

12月下旬ですが、
散歩していると
虫の死骸を見つけました。

アオカナブンだと思います。

この時期に不思議です。

色も形も綺麗なままですし、
秋からずっとここにあったのか。

だとしても、
アリや鳥に食べられなかったのか
不思議です。

綺麗なので持って帰りました。

 

アオカナブン

アオカナブン
[2019.12北海道十勝 冬の畑の脇にいたアオカナブン]

アオカナブン:
体長:2-3cm
分布:北海道から九州まで広く分布
時期:5月下旬-9月下旬
特徴:光沢がある、緑や青など色の変異が大きい
行動:素早い動き、すぐに飛ぶ
食事:平地から山地のクヌギやニレ、ナラ、ヤナギなどの樹液を吸う

 

アオカナブン
[アオカナブン 拡大画像]

この成虫になったアオカナブンは
越冬しません。

昆虫は幼虫の状態だと越冬しますが、
成虫になると多くの昆虫は
越冬せずに死にます。

ただし、
テントウムシのように成虫に
なった状態で越冬する昆虫もいます。

 

 

虫たちは-20度の冬をどう乗り越えるのか

-20℃の北海道でも雪の下は
0℃ほどで案外暖かい空間になっています。

その雪の下の落ち葉の下や
巣を作って冬をやり過ごす
虫たちもいます。

木の幹の隙間で越冬する虫たちもいます。

更に、
体液の成分を耐寒性に変化させて
越冬する虫たちもいます。

色々な方法で北海道の昆虫たちは
-20℃にもなる北海道の冬を乗り越えています。

したっけぃ

 

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-昆虫類
-, , , , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.