自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

山菜の王様 行者ニンニクを採りに行ってきた 行者ニンニクを探す3つのポイント

更新日:

2019-04-29 No.390

ギョウジャニンニクってどんな山菜なの?
どんなところに生えているの?

そんな疑問にお答えします。

本記事の内容

・行者ニンニクとは

・行者ニンニクのはえる場所

ギョウジャニンニク[2019.4北海道十勝 土の斜面にはえる行者ニンニク]

どうも、モーリーです。

北海道十勝では、
5月の連休前後は山菜シーズンの真っ只中です。

さっそく山へ行者ニンニクを採りに行って来ました。

 

行者ニンニクとは

行者ニンニク[2019.4北海道十勝 古い倒木がコケに覆われ、その上にはえる行者ニンニク]

行者ニンニクとは山菜の王様と呼ばれる山菜です。

行者が修行のために山から山へ駆けた時に、
エネルギーを補給するために食していたとされるのが、
行者ニンニクです。

ニンニクを食べると疲労回復・体力増強が望めますが、
それはニンニクに含まれるアリシンという物質が働いているからです。

行者ニンニクはそのアリシンがニンニク以上に含まれ、
疲労回復・体力増強が非常に期待できる山菜です。

ゆえに、山菜の王様と呼ばれています。

効能だけではなく、美味しさも抜群です。

北海道では
ジンギスカンの付け合わせや、
醤油漬けなどで多く利用されます。

私はパスタでペペロンチーノを作る時に、
ニンニク代わりに使用したりします。

ニンニク以上に口が臭くなり、
翌日も確実に臭いが残るので、
食べる時は注意が必要な山菜でもあります。

また、毒草のイヌサフランに似ていることから、
誤食により死亡や重体になるなどの事故が毎年起きる
山菜でもあります。

 

関連記事:

ギョウジャニンニク 採りごろ・食べごろはいつ?誤食に注意も

ギョウジャニンニク 毒草イヌサフランとの違いとその味と効果

 

 

行者ニンニクのはえる場所

山菜がはえる場所[2019.4北海道十勝 山菜がある小さな谷 地面にはえる新緑はバイケイソウ]

山菜のある場所は秘中の秘

貴方の住む場所が東北や北海道なら行者ニンニクは
どこかにあるはずです。

知り合いに山菜を採る人がいるならば、
直接聞いても良いと思います。

しかし、山菜を採る方々にとって
山菜がある場所は秘中の秘なので、
大体の場所は教えてくれると思いますが、
実際に生えている場所はなかなか教えて貰えないかもしれません。

私も自分で見つけた山菜のある場所は、
めったなことでは
人には教えません。

根こそぎ獲っていく方もいますし、
採取圧でその場所から山菜が消えてしまった事例も
多々あるからです。

 

行者ニンニクを探すポイント

もし行者ニンニクを探すのであれば、
3つのポイントがあります。

キーワード:
・谷
・小川
・西と南の斜面

谷は農業として利用できる環境ではないことから、
昔からの環境がそのまま保全されている場所が多く、
そこに、行者ニンニクが生き延びている傾向が見られます。

 

小川

行者ニンニクはシメシメした環境を好む傾向があります。

流れの近くは行者ニンニクを探すポイントの一つです。

 

西と南斜面

行者ニンニクは日の当たる場所が好きです。

日が当たる南や西側の斜面を探すのがポイントです。

 

まとめると、
『谷底に小川が流れる南や西の斜面を探すべし』です。

 

したっけぃ

青森県産にんにく 国産 ニンニク バラ 500g 送料無料

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-山菜
-, , , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.