2020-10-28 No.634
どうも、北海道十勝のハンターのモーリーです。
お仕事お疲れ様です。
風邪など引いていませんか?
暖かくしてお過ごしください。
ここ十勝では
10月も下旬になり、
今朝は0度まで気温が下がりました。
そうなると、
朝、外のバケツの水の表面には
氷が張るようになります。
霜が降りる時期になったのです。
初霜が降りた後は
ブドウの収穫のタイミング。
今回はブドウの収穫についてお届けします。
ブドウの収穫時期

[2020.10北海道十勝 初霜が降り収穫時期を迎えたブドウ]
品種にもよりますが、
北海道での一般的なブドウの場合は
霜が降りる頃です。
その頃になると糖度が高まり
甘くどっしりとしたブドウになります。
こうなると食べて良し、
ワインにして良しです。
日本国内の場合は
ワインづくりは違法に
なってしまいますので
ご注意ください。

[2020.10北海道十勝 収穫したブドウ]
大量に採れてしまいます。
収穫してからの
日持ちする期間も長くないため、
すぐに食べるか、
お酒に漬けるか、
ジャムにするなどの必要があります。

[2020.10北海道十勝 収穫したブドウの断面]
みずみずしく、
美味しそうなブドウエキスが満載です。
このブドウをマッシュして
紅茶に入れて
ブドウのフルーツティーにしようと思います。
話はそれますが、
ブドウの切断面が綺麗だと思った方はいませんか?
私は包丁やナイフ砥ぎが趣味なので、
トマトなども1mm幅でスライスできる
包丁を使用しています。
まぁ、
ハンターはだいたい皆さん
包丁やナイフを砥ぐのが
好きな方は多いと思いますが。
したっけぃ
[amazonjs asin="4540060937" locale="JP" title="誰でもできる手づくりワイン―仕込み2時間2か月で飲みごろ"]