自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

北海道

旅・観光・温泉

世界最大級のプレートをドライブできる札幌-帯広間

2020-02-24 No.561 どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。 札幌からの帰り道で ...

風景・景色

北海道の峠道 冬の石勝樹海ロードを行く

北海道の冬の峠。国道274号線の石勝樹海ロードの冬道を走りました。北海道の冬の峠道の様子と景観を紹介します。

鳥類

キレンジャク【黄連雀】 毎年やって来ない理由と美しい羽の理由

キレンジャクがいました。キレンジャクは毎年見られる鳥ではありません。その理由や特徴的な美しい羽の理由などについてお届け。

風景・景色

雪は断熱材?! 雪が降ると農家は嬉しい話

2020/2/22    ,

今冬はこれまで雪の少ないシーズンでしたが、1月末から2月にかけて雪が降りました。雪は畑にとって断熱材の効果があり、畑の土を冬の冷気から守ってくれます。

魚貝類

北海道の冬の川底で春を待つハナカジカ

十勝の川にはハナカジカというグロテスクで愛らしい魚がいます。普段は川底や石の裏に生息しています。

食・料理

北海道のお雑煮は関東ベースの北海道オリジナル

北海道のお雑煮は関東風をベースにした北海道オリジナルだと思います。鳥ガラだしのイクラ添えのとあるお雑煮のレシピを紹介します。また、なぜお雑煮を正月に食べるのかお届けします。

両生・爬虫類 水生生物

-20℃の真冬の北海道の雪の下多くの生物たちが生き抜いている

2019-12-31 No.549 お仕事お疲れ様です。 年末年始も忙しく過ごしているのでしょうか。 ...

食・料理

北海道の赤飯は桃色甘納豆

2019/12/29    , , ,

北海道のお赤飯は桃色で甘納豆を載せていただきます。おかずなしでいただくことができるお赤飯です。そんな北海道のお赤飯についてお届けします。

昆虫類

-20℃を超える厳寒の北海道を虫たちはどう越冬しているのか?

北海道の厳冬を昆虫たちはどのように越冬しているのか。そんな疑問にお答えします。

鳥類

オジロワシ 北海道の海岸線近くで出会える偉大な鳥

北海道の海岸線をドライブするとオジロワシを見かけることがあります。オジロワシは天然記念物の一種で、大きく凛々しく美しい鳥です。そんなオジロワシについてお届けします。

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.