自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

エゾリス 貯食。冬を迎える準備

更新日:

2015-11-19 No.25

 

スポンサードリンク

 

エゾリス

昨日に続きエゾリスの紹介です。
今日は食性と貯食についてです。

 

スポンサードリンク

 

エゾリスの食性

redsquirrel_tree「松の実を食すエゾリス」

エゾリスは人間と同じく雑食性です。
クルミドングリ松の実、そして昆虫なども食べます。
昆虫では、セミの幼虫や成虫を食べます。
また、鳥の卵も食べるという報告もあります。
特にオニグルミが大好物です。

私の散歩道にオニグルミの木が少なく、残念ながらクルミを食べている写真はありません。
オニグルミとは、日本の在来のクルミの事です。

スーパーなどにあるミックスナッツの中に入っているクルミは「ペルシャグルミ」という種になります。

貯食

pinecoans「松ぼっくり。中にエゾリスの好きな実が入っている」

リスやネズミの仲間は、トチノキ、クリ、クルミ、ドングリなどを食べます。
その一部を分散、または集中して貯蔵することを貯食行動といいます。
エサが減少する冬に備えて貯蔵します。
積雪が50-60cmあっても貯蔵したエサを探しだすスキルを持っています。

貯蔵された種子の一部は食べられず、翌春に芽を出すことがあります。
そして、森の木々の生育に貢献しています。
この貯食は、森の形成に寄与する大切な行動です。

エゾリスの貯食場所

redsquirrel_eatnats「松ぼっくりを木の上で食すエゾリス」

エゾリスの貯食の場所は主に2つあります。

地面の中木の枝の上です。
草が生えていない場所よりも、ササ原のように隠しやすい場所を貯食場所に好むようです。
埋める場所は、種子を見つけた場所から20m以内と、近場に埋めることが多いようです。
木の枝に置く方法は、地面に良い貯蔵場所が見当たらない時に、選ぶ選択のようです。
種子の取り合いはネズミとの競合が多いので、木の枝も案外有効な貯蔵場所なのかもしれません。

貯食の方法

口にくわえて運び、前足で穴を掘り、その穴に頭を入れて種子を置き、その後、落葉や土を被せて隠すという方法です。
木の枝に置くときは、くわえて運び、置くだけです。

itii「エゾリスも食べるイチイの実(オンコの実)」

Amanita muscaria「エゾリスは毒キノコのベニテングダケも食べます。齧られた後がありますが、ひょっとしたらエゾリスの仕業かもしれません。」

 

エゾリスの貯食は森の形成に貢献しています。
私たちは、リスは埋めたエサの場所を忘れると笑っていますが、とんでもありません。
リスたちは次世代の為に、木を育てているのかもしれません。

したっけぃ

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-自然, 哺乳類
-,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.