2017-10-09 No.221
どうも、ハンターのモーリーです。
前回の記事で、
オオスズメバチの巣を採った話をしました。
スズメバチ戦記 オオスズメバチ500匹vsモーリーと仲間たち
今回は、
その巣から採れた、
幼虫や蛹(さなぎ)を食べましたので、
味について記します。
幼虫
[オオスズメバチの幼虫 アルコール液に付け保存している 太さは親指サイズ、長さは2cm程度]
オオスズメバチの巣を採った時、
巣の中には、
幼虫とサナギがいました。
六角形の個室の中に、
すっぽり入っています。
カリカリッと音がします。
幼虫が壁をかじっている音です。
そんな幼虫を穴からピンセットで取り出します。
白く、
柔らかく、
うねうねと動いています。
正直、気持ち悪いな~と…。
生の幼虫の味
うねうねと動く幼虫を、
恐る恐る、口へ運びます。
クチュッ。
味はクセはなく、薄味の甘エビの様で美味しい。
食感は、ドロドロのエビって感じでした。
後から知ったのですが、
幼虫は働き蜂が与えた
昆虫の肉団子を沢山食べています。
その部分は取り除くものらしいのですが…、
一緒に食べてしまいました。
処理方法を洗練させれば、
もっと美味しく、
健康に良い食材になると感じました。
生食以外にも、
パスタの材料にしたり、
かき揚げの材料にしました。
見た目はグロテスクですが、
体に良く、
美味しい食材なので、
採れる機会があれば、
食べたい食材です。
問題点は、
採る際に命を掛けるってところですね。
ある意味、
ヒグマを狩るより難しい食材だと思います…。
サナギ
[オオスズメバチのサナギ アルコール液に付け保存している 太さは小指サイズ、長さは3-4cm程度]
幼虫の次はサナギです。
正直、見た目は幼虫以上にグロテスクです…。
こちらは生では食べずに、
パスタやかき揚げの材料にしました。
他の方にも食べてもらいましたが、
サナギの姿が見えるパスタは食べてもらえませんでした。
かき揚げは、
衣の中にその姿が完全に隠れますので、
気にせずに食べていただけました。
サナギの味
サナギの味は、
クセはなく、
健康に良さそうな感じでした。
パスタの材料やかき揚げの材料にしたので、
サナギそのものの味を感じ取ることはできませんでした。
サッと油で揚げたり、
フライパンでザッと炒めれば良かったです。
正直、
見た目がグロテスクで、
姿揚げのような感じでは、
ちょっと…。
結論。
オオスズメバチの幼虫やサナギは美味しい。
しかし、
オオスズメバチを食べる際は、
その姿を見せない様に調理するのが正解、
かなと。
したっけぃ