2021-06-02 No.757
どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。
いかがお過ごしでしょうか。
6月になり北海道の山あいではエゾシカが出産し子育ての時期になりました。
そしてこの時期はスズメの子育ての時期でもあります。
庭にスズメのヒナがやってきたので報告させていただきます。
スズメのヒナ

[20201.6北海道十勝 庭にやってきたスズメのヒナ]
顔に幼さが残っています。
とにかく可愛い!
毛の生え方もしっかりとせず、あまり動きません。

[20201.6北海道十勝 うまく飛び出せないスズメのヒナ]
何度か上記のような仕草をしては、元の体勢に戻ります。
少しずつ飛ぶことに慣れていくのでしょう。
ヒナを見つけても放っておきましょう

[20201.2北海道十勝 成体(冬毛)のスズメ]
ですので、ヒナが一羽でいることもあります。
そんな時はついつい拾い上げて保護したくなると思います。
しかし、そのヒナの近くに親鳥がいて見守っています。
ネコやキツネに襲われる可能性はありますが、グッと我慢です。
お時間があるなら、貴方も20mほどの距離をとって見守ってみてください。
その内、親鳥がやってくると思います。
私たちヒトができることは見守ることです。
人が拾ったスズメのヒナを追いかけてきて、その家までエサを運んできた事例も報告されています。
また、お子さんなどが拾ってきてしまった場合などは元の場所に戻してみるのも良いかと思います。
事例紹介です。
スズメのヒナを拾って飼育したが10日間ほどで死亡してしまった事例が以下のサイトに記録されています。
保護した際の飼育状況やエサについての情報が記されています。
参考サイト:
コウタイの部屋 スズメのヒナを保護
関連記事:
鳥獣保護法下のスズメ スズメは狩れるも飼えません
したっけぃ
[amazonjs asin="B06XHP42BY" locale="JP" title="DOD(ディーオーディー) テント タープポール 2本セット ペグ&ロープ&収納袋付 レッド (約)直径1.5×長さ170cm XP-01R"]