自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

北海道

狩猟 事件記録

事故記録 コードネーム"OSO18"の衝撃 巨躯で強く賢く忍者のように闇に潜むヒグマ

OSO18。2019年以降北海道標茶町周辺で乳牛を60頭以上襲撃しているヒグマのコードネームです。でかく強く賢いヒグマOSO18について。

アウトドア

蝦夷富士こと羊蹄山 北海道の独立峰に登ってきたので画像をあげます2/2 噴火口 父釜母釜子釜編

2022/7/25    , , ,

蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山。なりたちは5-6万年前の噴火活動から始まります。そんな羊蹄山の火口の様子をお届けします。

アウトドア

蝦夷富士こと羊蹄山 北海道の独立峰に登ってきたので画像をあげます1/2 1-9合目編

5-6万年前から始まった火山活動により生まれた独立峰、羊蹄山。その姿から北海道の富士山こと「蝦夷富士」とも呼ばれる。羊蹄山の登山記録です。

昆虫類

ローソンで怪我をしたアカアシクワガタを見つけたので保護してみました

怪我をしたアカアシクワガタを保護しました。アカアシクワガタについてと飼育についてお届けします。

旅・観光・温泉

Motorcycles have back 北海道にバイカーたちが戻ってきた

2022/7/4    , ,

北海道の夏の風物詩であるツーリングバイカーたちが戻ってきました。その様子をお届けします。

昆虫類

6月の北海道はわらびの季節でエゾハルゼミが鳴く季節 山林はセミの大合唱でこだまする

6月に入ると北海道の山林はエゾハルゼミの鳴き声が響き渡っています。その声はワラビを獲る合図だったりもします。

アウトドア

ラフティングボートでいく日本一の清流歴船(れきふね)川の3つの魅力

北海道大樹町を流れる清流【歴船川】をラフティングしてきました。ラフティングの様子と歴船川の魅力を紹介します。

アウトドア

サイクリングにハマって100km 日本で3番目に広い十勝平野でロードバイクを乗るべき3つの理由

ダイエットにサイクリングを始めました。日本で3番目に広い十勝平野。サイクリングに向いている3つの理由を整理しました。

植物

サクラサク エゾヤマザクラとソメイヨシノの違いは若葉が新緑か新赤

北海道胆振地方の洞爺湖の近くではソメイヨシノが咲いています。北海道の桜エゾヤマザクラとの違いについて。

両生・爬虫類

カエルの季節 北海道の在来種エゾアカガエルの卵はサンショウウオの卵と同じ池に

北海道の在来種エゾアカガエル。山を歩いているとエゾアカガエルの卵がありました。北海道の春の風景です。

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.