自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

狩猟のしおり3 狩猟の歴史 北海道における狩猟採集生活

更新日:

2021-02-10 No.678

どうも、北海道十勝のハンターモーリーです。

狩猟の歴史を振り返っています。

前回記事:
狩猟のしおり2 狩猟の歴史 人類黎明期から農業の開始まで

前回は
人類の狩猟採集生活と
農業の始まりまでをザッと
振り返りました。

今回は
北海道における
狩猟採集生活について
整理します。

 

結論。
北海道では
旧石器時代以前から住んでいた人々、
オホーツク文化を育んだモヨロ人、
その後のアイヌ人、
その後の和人と
連綿と狩猟の歴史が続いています。

 

前回の関連記事:
狩猟のしおり2 狩猟の歴史 人類黎明期から農業の開始まで

 

 

北海道の狩猟の歴史

3万年前から始まる人の生活

黒曜石の石器

[北海道標津町 ポー川史跡自然公園 黒曜石の石器 約4000年前]

日本最古の人類の痕跡は
12万年前とされる
島根県出雲市砂原遺跡
からでた石器とされています。

今現在(2021年)
北海道の最古の痕跡は
2001年に十勝帯広市で
発見された、
3万年前のものとされる
多数の石器と土器です。

当時の道産子たちが
狩猟採集生活を
営んでいたことの証拠品です。

この石器や土器を使っていた
道産子たちは
樺太を通じて
ユーラシア大陸と陸続きだった
氷河期の頃(7万-12,000年前)、
シベリアから樺太を経由して
北海道へ渡ってきた人々と
考えられています。

 

北海道での歴史を
大雑把に記すと、

1.旧石器時代   3万年前頃
2.縄文文化    なまら昔
3.続縄文文化   -6世紀
4.オホーツク文化 7-9世紀
5.トビニタイ文化 9世紀以降
6.擦文文化    9-13世紀
7.アイヌ文化
8.明治時代へ

という流れになります。

北海道の歴史は
アイヌ人が先住民族としており
その後の和人の入植という流れが
一般的な認識だと思います。

しかし、
近年の研究から
北海道には旧石器時代から
人が住んでおり、
モヨロ人やアイヌ人といった
複数の民族がいたことが
分かってきています。

特にモヨロ人が作った
オホーツク文化は
アイヌ文化とも和人文化とも違う、
異質な文化であったと言われています。

このように
北海道では
旧石器時代から
明治時代にいたる長い時を
狩猟採集生活や
それに近い生活を
営んできました。

そして、
歴史は明治時代に入り
狩猟採集生活は終わり、
北海道は開拓の歴史へと
移り変わっていきます。

 

北海道での狩猟採集生活の食べ物

[北海道標津町 ポー川史跡自然公園 約10,000-7,000年前の土器]

上記の土器は
北海道標津町という
北海道の東、
知床に近い町にある
ポー川史跡自然公園の中に
展示されています。

一番古いものは
約10,000年前の
土器の破片があります。

土器ややじりが
でてきたという事は
狩猟や採集した
動植物を食べていたことを
示しています。

当時の道産子たちは
すべて自然から得たものを
食していたはずです。

どんな食べ物だったのか
私の想像ですが、
以下に紹介します。

 

春に獲れる山菜

ギョウジャニンニクは
アイヌネギとも呼ばれ
滋養強壮に優れた
味も美味しい最高の山菜。

 

夏の終わりに遡上してくるサケ

今は堰堤や頭首工などの
河川構造物設置により
サケの遡上が阻害されていますが、
かつては北海道のあらゆる川で
サケの遡上が見られました。

夏の終わり
8月の後半には
十勝川でも
サケが遡上する姿が
確認できます。

 

 

ヤマブドウ

[秋に収穫したヤマブドウ]

秋は
ヤマブドウやクルミなど
食べられる食材が
山野に豊富に実ります。

 

関連記事:
ヤマブドウの季節 あなたのそばの無料健康サプリメント

 

冬は狩り

エゾシカ

[エゾシカのグループ]

秋までに採集した
サケや木の実などを主に食べ、
足りなくなった時は
エゾシカを狩猟していたのでしょうか。

このように北海道における
狩猟採集生活を支える食材は
春夏秋冬と
多様な植物と動物たちによって
構成されていたと想像できます。

こうしてみると
私が普段食べているものと
そんなに変化がないことに驚きです。

 

このように
北海道では
旧石器時代の頃から
狩猟と採集の歴史は
連綿と続いています。

 

引用文献:
OKHOTSK 北の異界 古代オホーツクと氷民文化

時をこえて十勝の川をたびしよう! 北海道開発局 帯広開発建設部

 

したっけぃ

 

手塚治虫「シュマリ」は明治初期の北海道を舞台にした大作です。
是非お手に取ってお読みください。

シュマリ 1

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-狩猟のしおり
-, , , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.