自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

モーリーの記事

狩猟

なぜ狩猟を辞めるのか? 辞める理由は維持コストと法規制

論文「日本の狩猟者はなぜ狩猟を辞めるのか?」について要約。猟師が狩猟を辞める3つの理由と、狩猟者を維持するための5つの提言について。

狩猟

ヒグマパトロール 目的は地域の方々の安心感

2019/12/4    , , ,

2019年12月北海道帯広市内中心部にヒグマが出没し即日駆除される。その後も地元猟友会がパトロールにでるなど警戒。そんなパトロールに参加してきました。

鳥類

ゴジュウカラ 木の幹を垂直に降りられる唯一?の鳥

2019/12/4    , ,

木の幹を昇り降りできるのはゴジュウカラの特徴。キバシリやキツツキの仲間も木の幹を上がることはできるが、降ることは難しい。そんなゴジュウカラについて。

その他

スケートリンクのようなアイスバーンでの運転方法

アイスバーン状の道路での運転方法について3つのコツについて北海道からお届けします。車間距離を30m。スピードを前後に合わせる。制動を失った時は勇気をもってアクセルです。

事件記録

【事故記録】2019.12帯広市内中心部ヒグマ徘徊事件

2019年12月北海道帯広市内中心部にヒグマが出没。ヒグマの動向とヒグマが人の前に頻繁に出没する原因についても整理しました。

狩猟

猟師になるには 猟銃・空気銃所持許可編 費用は20万円

猟師になるには【狩猟免許】と【猟銃・空気銃所持許可】が必要です。ここでは猟銃所持許可証の取り方と工程と費用について整理しました。

狩猟

猟師になるには 狩猟免許編 費用は9700円

猟師になるには【狩猟免許】と【猟銃・空気銃所持許可】が必要です。ここでは狩猟免許の取り方とその試験内容、かかる費用について整理しました。

美容と健康

ファスティング(断食) 体質と食意識の改善&ダイエット

2019/12/1  

ファスティング(断食)を始めました。高価な酵素ドリンクは使わず、味噌汁と生姜湯、我慢できない時は沖縄黒糖など身近なもので実践。ファスティングを通じて体質と食意識の改善、そして減量を目指します。

哺乳類

エゾリス 1994年までは狩猟鳥獣 味は美味

近所にエゾリスが生息。エゾリスは1994年まで狩猟鳥獣に指定されており、獲って食べることができました。エゾリス肉は美味しいとされ愛されていた食材でした。

風景・景色

最低気温-9℃ 最高気温1.5℃ 寒く雪が少ない気候はスケート向き

2019/11/27    , , ,

北海道十勝の冬は雪が少なく、気温が低い気候でスケート向きの気候です。スピードスケートの清水宏保選手や平昌五輪で活躍した高木姉妹など多くの選手が十勝から輩出されています。

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.