モーリーの記事
-
-
【事故記録】2018.8北海道砂川市猟銃所持許可取り消し事件 その6 判決前夜
2018年、北海道砂川市でヒグマを駆除した猟師の猟銃所持許可が取り消される事件が発生。取り消された猟師は処分を不服として裁判を。裁判の概要とそれから。
-
-
事故記録 2021.12茨城県常陸大宮イノシシ返り討ち事故 槍や電気でトドメを
2021年12月茨城県において罠猟師がイノシシに足を噛まれ死亡する事故が発生。事故概要と銃以外で野生動物にトドメを刺すことについて。
-
-
北海道の屈斜路湖には首長竜の【クッシー】がいた話 結氷前の湖を望む
北海道道東の観光地「屈斜路湖」には【クッシー】と呼ばれる首長竜がいるという噂が昔からあります。そんな屈斜路湖に行ってきました。
-
-
写真の撮り方ガイド飲食店編など使える便利資料一覧 by日本政策金融公庫
売上アップにつながる写真の撮り方ガイド飲食店編資料
-
-
タンチョウは津軽海峡を越える 物語『鶴の恩返し』の舞台は山形県南陽市
北海道においてタンチョウは増加傾向にあり、その生息域も拡大傾向にあります。その生息域拡大にブレーキをかけるニュースがありましたので、現在のタンチョウ情報と合わせてご報告。
-
-
事故記録 2021年11月北海道夕張ポニー誤射事件 事件概要、そしてどうしたら良かったのか考えてみた
2021.11北海道夕張市において猟師がポニーをヒグマと間違えて誤射する事件発生。事件概要と矢先の確認の重要性にについて。
-
-
十勝晴れの理由は日本海側からの雨雲を北の大雪山系と西の日高山脈が遮っているから
2021-11-29 No.907 どうも、北海道十勝のハンター モーリーです。 北海道ではすでにそ ...
-
-
エゾフクロウをフライにしてみた フライフィッシングに使うフライは自身でつくる話
フクロウの羽からフライ(毛針)を作った方から、フライを見せてもらいました。フライフィッシングとは深い自然観察眼が必要な奥深い釣りです。
-
-
事故記録 2021年11月北海道夕張ヒグマによる猟師襲撃事件 冬眠(冬ごもり)するヒグマについて
2021.11北海道夕張の山林において猟師がヒグマに襲撃され死亡したとみられる事件が発生。折りしも、北海道には真冬並みの寒気が入り込みヒグマも冬眠を焦りっていたか?
-
-
山奥の道路上に瀕死のエゾフクロウが 救助を試みるも及ばず最後の歌を歌う
瀕死のエゾフクロウを山奥の道路上で発見。救助を試みるも息を引き取る。野生動物が交通事故にあうロードキルを減らすためにも夜の山道はスピードを10km/時は落としましょう。