自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

カワアイサ 万葉集にも詠われる馴染みあるスタイリッシュな鴨

投稿日:

2016-01-08 No.65

スポンサードリンク

 

カワアイサ

カワアイサが十勝川の上を飛んでいきました。
カワアイサは英語で"common merganser"です。
ユーラシア大陸や北米大陸に広く分布している鳥です。
日本にも古くからいるようで万葉集にも歌われています。

万葉集の中のカワアイサ

commonmerganser
万葉集とは、8世紀(A.D.701-800)頃に日本国で貴族や庶民が詠んだ美しい詩を集めた詩集です。
" Manyoshu (it means that collections of ten thousand leaves) is a Japanese beautiful and vivid poetry of 8th century anthology. "

『山の際に 渡る秋沙の行きて居む その川の瀬に波立つなゆめ』詠み人知らず
『やまのまに わたるあきさの ゆきてゐむ そのかはのせに なみたつなゆめ』
(山を渡るカワアイサがいずこかの川で休むのだろう 川は波立たず静かに迎えてほしい)

「山や川を渡り長く旅をする人に休んで欲しい」と思う詩の様に感じます。

名前の由来

commonmerganser
アイサとは漢字で「秋沙」と書きます。
秋の早くに来るから「秋沙(早)」の説があります。
また、秋に去るから「秋沙(去)」の説もあります。
どっちなんでしょう。

カワアイサの生態

commonmerganser

大きさ

オス:約70cm、頭が濃い緑色で、体は白い。
メス:約60cm、頭が茶色で体は白い。
ガンカモの中では大きい方ですが、スタイリッシュなので大きさをあまり感じません。
オスもメスも嘴(くちばし)と足が濃いオレンジ色をしています。
似ている種で、ウミアイサという仲間もいますが、オスの頭の羽が逆立ってみえます。
パンクロックのような髪型と言えばわかりやすいでしょうか。
そのような羽の生え方を『冠羽』といいます。

生息地(分布)

名前のとおり、河川や湖沼に生息します。
ユーラシア大陸(欧州含む)や北米大陸に広く分布しています。

食性

潜水して魚を食べます。
市街地の近くの川で見かけることもあり、住民がパンをあげたりもしているようです。

繁殖

地上に草を利用して巣をつくり、春に卵を産み主にメスが卵やヒナの面倒をみます。
commonmerganser

万葉集の歌ではないですが、カワアイサの旅も私たち人間の仕事も同じです。
疲れたら、静かに休養をとってしっかりと休んでください。

したっけぃ

 

スポンサードリンク

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-自然, 鳥類
-

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.