2023-04-03 No.1002
どうも、北海道のモーリーです。
「クウォー クウォーー」
家の外から大きく響く声が聞こえてきます。
オオハクチョウの声です。
家の上を飛んでいるようです。
ハクチョウの声は非常に大きなものです。
75デシベル、電車が通過するガード下の音量と同等のレベルだそうです。
近所の畑は春にシベリアへ渡るハクチョウたちの休憩場所になっています。
ハクチョウたちの様子を見に散歩へでかけました。
オオハクチョウの休憩

[2023.3北海道十勝 畑で休憩するオオハクチョウの小グループ]
ハクチョウの小さなグループが休憩しています。
なぜか、5-6年前ほどから近所の畑が休憩ポイントになっているようです。
奥に見える山は日高山脈最高峰の十勝幌尻岳です。

[2023.3北海道十勝 畑で休憩するオオハクチョウたち]
不思議ですね。
ハクチョウの渡りのルート

[2023.3北海道十勝 ハクチョウの渡り]
以下の図がGPSロガーという装置を使って調査した、ハクチョウやカモ類の渡りの経路です。
この図をみると、確かに私の家の上が経路になっているのが分かります。
ほとんどは樺太からオホーツク海を渡ってロシア北東部へ渡っているのですね。
北方領土からカムチャッカ半島経由もあるのかなと思っていました。
参考文献:
鳥博セミナー「カモとハクチョウの冬の暮らし」
参考サイト:
ハクチョウ・カモ類の飛来経路及び移動状況について 環境省

[2023.3北海道十勝 ハクチョウの渡り]
関連記事:
ハクチョウの渡り シベリアへ渡る2つのルート
したっけぃ