2018-10-07 No.302
どうも、モーリーです。
先日、ドローン(DJI mavic pro)を水没させてしまいました。
ここ数日、テスト飛行してみると
水没ドローンが無事治ったと思われます。
まだ様子見が必要ですが、
治ったように思います。
水没時の対処方法と回復状況を紹介します。
DJIへ連絡
水没したことをメーカーの
DJIへ電話し相談しました。
購入は2018年6月なので、
ひょっとしたら交換してくれるかなと思いましたが…、
水没は全損扱いで、保証対象外とのこと。
交換すると\90,000-ほどと言われ、
自分で治すことに!
WEBで検索すると多くの人が
水没させているので一安心?
ドローンはiphone並みの精密機械で、
水没時の対処はiphoneと一緒との情報を知る。
iphoneは持っていないが(未だガラケーです)、
水没時は徹底的に乾燥させれば良いとのこと。
乾燥方法について色々と調べてみました。
徹底的な乾燥
ドローン水没と修理に関する流れです。
[2018.9.2 ドローンが水没した豊似湖 水は透明]
9/2 ドローン【DJI mavic pro】を湖に水没(約3分ほど)
9/2 水没直後に湖より救出し、電源を切ってからバッテリーを抜く
9/2 帰宅後に乾燥させるため扇風機の前で7日ほど放置
[2018.9.8水没してから1週間後 mavic proのレンズ部分に水滴がついている]
9/8 テスト飛行し飛行は問題なしも、水滴がレンズについていた。
撮影した絵がボヤけて絵にならない状況。
9/8 徹底的に乾燥させるために、プラボックスの中にドローン本体と乾燥剤を入れる。
ドライヤーも日に3度ほどかけて、更なる乾燥を促す。
ドライヤーをかけると、一時的に水滴は消えるが
すぐに水滴が復活してしまう状況。
[2018.9.8乾燥剤とドローン]
9/15 2度目のテスト飛行。
飛行前はレンズに水滴は無かったが、飛行中にレンズに水滴つく。
温度差による現象か…。
再度、乾燥剤の中に本体を入れる。
だが、レンズにつく水滴は確実に少なくなって来ている。
[2018.9.15プラボックス内に乾燥剤と水没したドローンを入れる 乾燥剤は8つ]
9/22 乾かすこと20日間。
3度目のテスト飛行。
飛行に問題なし。
レンズの水滴も確認できず。
やっと治った!かな。
この後も、乾燥剤入りのプラボックスの中に
保管するようにしています。
結論としては、
扇風機作戦とドライヤーは効率的ではなく、
プラボックスの中に本体と乾燥剤を入れる方法が
一番だと思いました。
秋が深まる北海道の森
[2018.10.8北海道十勝 秋が深まる十勝の森 高さ80mほど]
直った(たぶん)ドローンで
秋が深まる北海道十勝の森を
撮影してきました。
これからも、
空からの北海道もお届けします。
今後ともハンター日記をよろしくお願いいたします。
季節の変わり目です。
風邪などひかぬよう、
暖かくしてお過ごしください。
したっけぃ
ドローンを体験してみたい方は、
以下に紹介するドローンがオススメです。
ドローンは最初は必ず墜落させてしまします。
最初は壊しても諦めのつく、
入門者向けのトイドローンからはいかがでしょうか。