自然の中でドキドキワクワク!北海道から貴方へのラブレター。I'm a hunter. This website is about wildlives of Hokkaido, Japan. Please check under orange-button, for reading in your languages.

ハンター日記

雪虫トドノネオオワタムシ トドマツとヤチダモを行き来する生存戦略

投稿日:

2019-10-10 No.480

お仕事お疲れ様です。
北海道十勝のハンター
モーリーです。

山を歩いていると
雪虫が飛んでいました。

雪虫は雪が降る前に現れる
綿のような虫です。

内地にはいるのでしょうか?

とてもか弱い虫で、
捕まえる時は潰さないよう
フワッと捕まえなくてはいけません。

腕の振りは早くもなく遅くもなく
フッと捕まえるのがコツです。

雪虫を怪我させずに
捕まえるのは案外難しいものです。

雪虫のいる場所と一生について
お伝えします。

 

雪虫の季節

初雪の山[2019.9北海道十勝 初雪が降った大雪山]

令和最初の北海道での初雪は
9月18日です。

それから3週間ほどが経ち
地上では雪虫が見られる時期に
なりました。

雪虫は
カメムシ目アブラムシ科に属する
トドノネオオワタムシ
Prociphilus oriens
という虫です。

名前の由来は
トドマツの根にいる
大きな綿の虫の意。

一年間を5-6世代
代替わりを経て過ごし
世代によって棲む場所も
役割も異なります。

私たち人もこの雪虫から
学べることがあると思います。

そんな雪虫の生活を
調べてみました。

 

雪虫(トドノネオオワタムシ)の生活

雪虫[2019.10北海道日高 雪虫=ドドノネオオワタムシ]

雪虫は
春夏秋冬の一年を
5-6世代の世代交代を
経て生活しています。

棲む場所も違い
夏から初秋はトドマツで生活し
晩秋冬春はヤチダモで生活し
樹液を吸って生活しています。

私たちが見ている雪虫は
秋にトドマツからヤチダモに
飛んで移動している
トドノネオオワタムシの様子です。

 

 

ヤチダモ

ヤチダモ[2019.6北海道十勝 ヤチダモ]

ヤチダモです。

春の4月、
卵からふ化した雪虫は
ヤチダモの葉まで登り、
樹液を吸います。

そこで子を産みます。

その子に羽ができ、
6月頃にトドマツへ飛翔します。

ところで、
初夏に白い綿をつけた羽虫を
私は見たことがないので、
恐らく6月頃の飛翔移動個体は
普通の小さな羽虫の姿で
私が認識できないのだと思います。

 

トドマツ

トドマツ[2019.6北海道十勝 帯広の森 トドマツ林]

トドマツ林です。

6月頃にトドマツにたどり着いた
雪虫はトドマツの根の辺りで
蟻たちと共生しながら
世代を重ねて秋を待ちます。

やがて9月下旬になると、
根から地上へ這い出し、
白い綿を身にまとった雪虫になり
ヤチダモを目指して飛翔します。

このように一年の間でも
数世代を経ながら
雪虫(トドノネオオワタムシ)は
生活しています。

 

世代によって棲む場所や
役割が違う雪虫。

自分の目の前しか見ていない
私たち人よりも雪虫の方が
賢いかもしれません。

 

したっけぃ

  • この記事を書いた人

モーリー

東京からUターンして、2015年から北海道で狩猟しています。趣味は旅、料理、読書、アニメなど。仕事は元絵描きで環境調査、インバウンドなど。 ブログは狩猟を軸に、自然と人の折り合いのつけ方、本質的な豊かさの模索をテーマにしています。

-昆虫類
-, , , ,

Translate »

Copyright© ハンター日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.