OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2020-10-28 No.635
北海道では各地で冬支度が始まっています。
道民の冬支度で重要なことはタイヤ交換。
内地から十勝に働きに来た人が
初めての冬を迎えるにあたって
困るのがタイヤ交換の方法です。
多くの人はガソリンスタンドや
タイヤ屋さんでやって貰いますが
自分でやると費用も掛かりませんし
待ち時間もかかりません。
私は春と秋に
自分や家族、親戚の車の
計5台のタイヤ交換をします。
今回はタイヤ交換についてお届けします。
タイヤ交換を
十勝のガソリンスタンドや
タイヤ屋さんでやってもらうと
4本で2000円が相場です。
しかも、
タイヤを預かって貰うと
5000円以上が別途必要です。
春と秋、タイヤ保管料を合計すると
年間10,000円近くかかります。
自分でやると無料で
浮いたお金で
美味しいランチやディナーにも
いけてしまいます。
[2020.10 車を上げているガレージジャッキ]
私は3㌧用のジャッキを使っていますが
普通乗用車は2㌧用のジャッキで
十分だと思います。
[amazonjs asin=”B0073XZ3BI” locale=”JP” title=”ARCAN(アルカン) 3t スチール/アルミニウム ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP”]
[2020.10 クロスレンチスパナ]
[amazonjs asin=”B00366IQDS” locale=”JP” title=”エーモン アルミホイール用クロスレンチ 17・19・21・21mm 3サイズ薄口形状 1492″]
[202.10 クレ5-56(呉工業)]
自転車のチェーンやネジ、鍵穴など
に万能な効果を発揮します。
一家に一つあると便利です。
[2020.10 タイヤスパナにかけるクレ5-56]
そんな時の予防のために
ボルト周辺にクレ5-56を
しておくと良いです。
[amazonjs asin=”B000TGHULW” locale=”JP” title=”KURE(呉工業) 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 品番 1004″]
[2020.10 スタッドレスタイヤの溝]
これくらいの溝になるとそろそろ交換時期です。
こういう場合は
この冬と来年夏も
そのまま履いて履きつぶし
来年の秋に新しいタイヤへ交換します。
貴方も安全運転で。
したっけぃ
ツルツルタイヤで鈴鹿を走り切った秀吉
その後の巨摩郡の雄姿を描いた
傑作バイク漫画 バリバリ伝説